2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

解禁へ向かうか

「混合診療」禁止は違法、東京地裁が国側敗訴の判決 混合診療全面解禁の方向へ向かうかもしれませんね。 まぁ私は賛成派なんでいいですが。 がん患者の家族からすれば、目の上のたんこぶでしたからねぇ。 これで、国家が必ず保証しなければならない最低限の…

滞納率

国民年金の滞納率 約35% 国民健康保険の滞納率 約19%(480万世帯) そのうち 資格証交付35万世帯 全体の1.5% 短期保険証交付123万世帯 全体の4.9%もし、民間保険であれば未納=即契約打ち切りですから、実質的に2000万人以上が無保険か無保険の危機にさらさ…

鳥取に任せる

学生が学部長の講演を聴く機会がありまして、質疑応答で兵庫県の中北部をどうするのかという質問をしてきました。 「井戸知事からは二言目に『地域医療をなんとかしてくれ』と言われる」というような、話もしておられましたが、回答を要約すると「地域医療、…

グローバリゼーションとフラット化

「フラット化する世界」の上巻を読み終わりました。 なんか、圧倒されてしまいましたね。日本人がここ10年ほど内向的な政治議論をしている間に世界は大きく変わりました。グローバリゼーションは確実に進んでいます。おそらく技術の分野ではいずれ教育熱心な…

なるほど

「公私混同」言論(Nikkei Business Online) 面白いので紹介します。管理社会の閉塞性を指摘されています。白黒をつけない楽しさというのも大事なんでしょうかね。 「とにかく先に「あいつが悪い」と言ったやつのほうが生き延びる。」 なんてのは非常に現代を…

安全も質のうち

安全には大量の金とヒト、そしてモノがいることは間違いがないことでしょう。それだけのものを投入しているのなら、安全も製品やサービスの質の一種と考えるべきものであって、すべての事象において最低限必要なものとすることはできません。メーカーやサー…

人手をかけない技術

産業革命以来、人間は機械を積極的に導入することで質の向上・均質化と価格低下を成し遂げてきました。たとえば、かつては陸運といえば飛脚や馬で手紙やモノを一つ一つ配達していましたが、鉄道が発明され、自動車が発明されて、今では大昔の人間がとても想…

Dual Display導入

前々から導入したかったDual Displayを導入しました。パソコン本体はノートで、RGBでSXGAの液晶モニタを買って来てつなぎました。19インチの4:3。ノートパソコンのディスプレイの1.5倍以上の大きさなのでちょっと大きすぎたかなぁ、なんて気もしているのです…