壮絶・・・

【公教育を問う】第1部 私立人気の陰で(4)叱らぬ教師、乱れる教室
ってか壮絶ですね〜。少なくとも僕は「学級崩壊」というのは中学のときの政経の授業(プリントで作った紙飛行機が20機ぐらい舞っていた。大半が中庭へ飛んで行って、休み時間に僕が暇つぶしに拾ってゴミ箱に入れていましたが・・・。つーか、教師がバカにされるのは仕方ないにしても用務員のことを考えろと言いたくなりましたが)しか経験がないのですが、最近はすごいようで・・・。確か今高2の学年でしたっけ。学級崩壊が顕著になった学年ってのは。確かに小学校のときの恩師も「最近は君らのときと比べ物にならない」とよく嘆いていらっしゃいましたが、どうも本当のようです。こういうのって単なるしつけの問題か、あるいはADHDと関係したりするんでしょうか。アメリカではメチルフェニデートを処方するようですが・・・。

教師さんもモンスターペアレンツのせいで弱腰のようです。

50歳前後で大ベテランのはずの担任の男性教諭は「(授業を妨害している児童の)教育権を奪うことになる。僕は叱(しか)りたくない」といい、たまに注意するときも「本当はこんなことをしたくないけど」と釈明するのだという。

やっぱり、怒ると苦情を言う親がいるからでしょうかね。僕も小学校時代は結構なトラブルメーカーでしたが、親が苦情を言いに行ったのは、確か5年、6年の合同体育で一つの下の学年の子がちょっとのろくって、うちの学年の担任がいやみっぽいことを言ったので、隣の友達と「これってイヤミやな〜」って話してたら、それを聞きつけた担任が突然切れ出したので、僕も対抗して立ち上がって「努力しているのに、なんでそんなかわいそうなことを言うんや」と泣きながら抗議したときぐらいでした。それ以外は教室内で収まってましたね。大抵、僕のワガママが双方の誤解によるものでしたが。というか、僕のクラスはトラブルメーカーが多かったような気がします。みんな気が強かったんですよね。親子喧嘩みたいになってたところもあるし。

しかし、私立だからといって学級崩壊がないとは限らないと思うんですけどね。最近ではうちの母校も後ろの方では授業中にゲーム機ってのは普通になっているみたいですし。後輩から色々情報を聞くたびに驚きが一杯です。昔は紙麻雀とか紙将棋とかでしたけどね。

もっとも、医学部教授陣によるとうちの学年は今までに見たことがない学級崩壊学年だそうですが・・・。個人的には出席率が悪いのと、ハイテンションなやつがいるだけだと思うんですけどね。うちの学年で学級崩壊なら、5年後はもっとえらい事になってそうなきもしますが。一応、ゆとり世代は一つ下の学年からですからね。

茨城県の県立高校に勤務する30歳代前半の男性教諭は昨夏、「○○は役立たず」と、自分の悪口がネット上でさらされているのを発見した。携帯電話でみられるサイト上で自己紹介する記入式のホームページ「プロフ」だ。「他にもあるのではないか」。以降、携帯電話やインターネットで自分の名前をチェックするようになった。

2ch世代の私にはネットに悪口をかかれるのは十分ありうることだし、日常茶飯事だと思っているフシがあるんで、自分の名前やIDで検索する気はないですね〜。むしろ気にしたら負け。ここは極めて鈍感に行くべきかと考えています。学校裏サイトも問題かもしれませんが、最近では個人のHPやブログなんかでもイジメはかなり発生しているみたいなんで、いたちごっこになると思いますね。

教員の悪口自体は昔からあると思うんですが、どうでしょう。教師にあだ名をつけるのは当たり前ですし、いたずらもたくさんしましたよ。一番爆笑だったのは、黒板消し落下作戦ですよね。ドアの上に黒板消しを挟んでおいて、入ってきた瞬間頭の上にボカ〜ンとか。何回かやるとさすがに引っかからなくなってきて、次は裁縫糸を使って、空けた瞬間側方から黒板消しが飛んでくるようにしたこともあります。というか、うちの学校では教師が授業中に別の教師の悪口を言うのも日常茶飯事だったし、違和感はなかったですが。今でも時々言いますよ、「あの先生、字小さいし何しゃべってるかわからん。マジ最悪」ってね。程度にもよりますが、そんなに教師の悪口って悪いことですかね?