行動科学の授業がない日本の医学部

USMLEの試験問題を見ていると、まず最初に気付くことは基礎や臨床の科目の前に真っ先に「Behavioral Science」の試験があることです。日本語に訳すと行動科学。具体的にどんなことをやるかというと、

A 4 year-old child who has never spoken voluntarily shows no interest in or connection to his parents, other adults, or other children. His hearing is normal. His mother tells the doctor that he persistently turns on the taps to watch the water running and that he screams and struggles fiercely when she tries to dress him. Which of the following disorders best fits this clinical picture?
1.Autistic disorder
2.Rett's disorder
3.Attention deficit hyperactivity disorder(ADHD)
4.Tourette's disorder
5.Selective mutism

Barbara Fadem, Board Review Series "Behavioral Science"のchapter15 Psychiatric Disorders in Childrenより

私はこの種の勉強会に参加しているので、この問題を見た瞬間答えが1番だと分かりましたが、おそらく多くの医学部4、5年生には難しい問題であろうと推測します。

日本ではいわゆる精神医学、小児科学の一分野である児童精神医学の分野に属する問題ですが、行動科学の中にこんな問題が入ってくるんですね。他にも薬物依存や虐待、加齢、医師患者関係など人間の心身面における諸々の問題がこの「Behavioral Science」の中に入ってきます。精神科や臨床医学概論のような授業でこの手のことを少し習いますが、圧倒的に時間が不足していると思います。そういう背景を持つ患者さんというのは普通にいると思うんですがね。

なぜこういう科目をやらないのか、私には不思議で仕方ありません。