医学

ほ〜、なるほど

共同通信の記事より 太古のウイルス防御があだ 人がHIV感染に弱い理由 人類が約400万年前にサルで流行していたウイルスへの防御機構を発達させた結果、皮肉にもその後登場したエイズウイルス(HIV)に感染しやすくなったとする研究結果を、米フレッド…

結核診断は疑わないと無理

医師が結核を鼻炎、風邪と誤診 高校で生徒らに集団感染 結核は制圧された病気だと一般人が思っているのと同様、医師も結核を見るときはそれを疑わない限り完全に見落としてしまうことがあります。若いからと言って結核を疑わないとこういう羽目になりますが…

pylori

大学から。今日は6:30からうちの大学にマーシャル先生が来て講演されます。先日はワレン先生の講演を兵庫医大で聞いたのですが、飲んだ本人の話を聞くのは今回が初めてですね。いや〜、すごい人でした。医学部創立60周年記念だとか。 ノーベル賞のメダルに触…

Nature News

Simple switch turns cells embryonic 新聞にも載っていましたが、iPSも第二世代突入のようです。こういう仕事って面白いだろうなぁ。

メダカのゲノム解読

ゲノム解読成功:メダカとヒト 遺伝子類似 とうとう日本の巨大プロジェクトもゴールが見えてきたようです。案外、魚というのは実験には使いやすいみたいですね。先日の循環器学会ではゼブラフィッシュの紋様を使って心臓の再生を研究しているグループがあっ…

タミフル耐性ウイルスが環境中で発生する危険性

環境中でウイルス耐性化も タミフル大量使用に警鐘 へ〜。こういう耐性化のプロセスもあるのね。細胞内ぐらいしか起きないと思っていたけど。 これって薬剤をこっそり垂れ流している事業所とかってどうなんでしょうね。

最期の叫び

今日の生理学実習は直前まで生きていた食用ガエルの眼球を取り出して、網膜の電位変化を見るという実験でした。しかしながら、麻酔をかけるとデータが変わってしまうので、実験の直前にカエルは麻酔無しで断頭という手法により安楽死させます。 位置的にはこ…

肝細胞癌=アルコールは間違い

今日は両方ともの授業がHCV絡みのものだったのですが、衝撃の事実が・・・ 肝臓癌の原因は90%近くがウイルスによるもので、アルコールによるものと思われるものは10%程度しかないということです。痛恨の一撃を食らった感じでした。ある意味、これが医学生が…

はしかに続いて

香川大医学部生42人、百日ぜきの症状 学部は休講 whooping coughですよ。学生にはADP ribosylationのいい勉強になるのか!?しかしながら、これを見て思いますが、医療従事者は常に感染症の最前線に立っているということです。それだけのリスクを負ってい…

はしか

とうとう、うちの大学でも麻疹の感染者が1人発見されました。現在のところは瀬戸際で収まっていますが、関西地方でも広がるかもしれません。そもそも麻疹(はしか;measle)とはどんな病気なのでしょうか? 麻疹は麻疹ウイルス(Measle virus)によって引き起…

アメーバ赤痢 増加中

「アメーバ赤痢」の感染者急増、7割が国内で感染今、寄生虫の授業を受けているので、アメーバ赤痢は習ったばかりなのですが、やっぱり増えてるんですね。アメーバ赤痢はEntamoeba histolytica(赤痢アメーバ)という根足虫類原虫が食品や性行為(特にhomose…

生物統計学

注:これは管理人の見解で、正しいとは限りません。あくまで管理人がhatena::diaryで自分なりの解を紹介しているにしか過ぎません。PBL 1.医学データの4つの尺度を挙げ、それぞれのデータの具体例を1つ示せ 統計データStatistical Dataには大きく分けて、定…

膜電位の発生

脂質二重膜の膜電位はコンデンサに例えることができる。膜タンパク質(チャネル等)を流れたイオン電流は流れ込んだ側の膜に電荷を貯めると同時に、流れの上流側の膜の電荷を奪う。をtで微分して、 脂質二重膜の静電容量は0.7〜1μF/cm2