2008-01-01から1年間の記事一覧

人の心理が暴落を生むパターン?

サブプライム問題が発覚してから、最も恐れるべき日が来てしまった気がします。リーマン・ブラザーズの破綻はあの当時の日本に於ける山一の破綻に重ね合わせることができるかもしれません。山一やエンロン以上に世界中の多くの人が知る企業です。しかも大手…

いつも疑問に思うコンプライアンス思想

最近なんだかんだでコンプライアンス、コンプライアンスとうるさいのですが、私はいつも疑問に思っていることがあります。 本当にコンプラ思想は社会の役に立つのか? 何度もこのブログで指摘してきましたが、日本国民は伝統的に江戸時代からのお上思想が根…

刑事処分には反対

JR西日本の幹部が福知山線事故の過失を問われて書類送検されたようですが、医療と同じで基本的に鉄道や航空機などの公共交通機関の事故に対する刑事処分には反対です。事故に対して企業や従業員は社会的責任・民事責任はとる必要がありますが、刑事処分はそ…

西高東低の・・・

後期高齢者医療:1人平均7万350円 西高東低の傾向西高東低とくれば、「冬型の気圧配置!」とくる方も多いでしょうが、私は10万人あたりの医師数を思い出します。確定的なことはいえませんが、医師数が多ければ(少なくとも高齢者)医療費も高くなる、と…

本当に公共事業費は過剰なのか?

医療界では公共事業に対するバッシングが一般市民より強いのですが、日本全国を旅行してみて思うことは、無駄な道路・鉄道もあるが、必要な道路・鉄道もかなりある、ということです。都会でずっと過ごし、地方を見ない人々は妄言と言うでしょうが、彼らが「…

製薬会社の医療関係者向けページ

医療行為や医薬品が健康に与える重大度から、医療、医薬品部門には広告規制というのがあります。たとえば、医療機関の広告では医療法6条の5によって、診療科や診療日時などの基本的なこと以外(たとえば、治療成績)、は広告できないことになっています。た…

権利能力なき社団

最近、法律問題にぶち当たることが多くて苦労しています。学生が関与する団体というのは大抵、ただの個人の集まりか「権利能力なき社団」なわけなのですが、「権利能力なき社団」の会計基準というのは会社法や金商法等の法的な基準を準用しなければならない…

医療立国の条件

最近、医療立国論が盛んに言われているわけですが、安易な期待は持たないようにしています。なぜか。少なくとも医療関係者の間で取り上げられている中では理念や権益面での話ばかりが先行していて、「医療立国」に必要な条件が忘れ去られているとしか思えな…

北陸新幹線

先日用事があって北陸本線を使ったのですが、富山や金沢では北陸新幹線の高架が建設されていました。長野“行き”新幹線が金沢まで延伸されるのは2014年なんですね。九州新幹線の完成が2011年頃、東北新幹線青森延伸が2011年春、北海道新幹線開通が2020年とさ…

伊丹騒音問題

橋下が「伊丹廃止!」を叫んで暫く経ちましたが、どうなっているんでしょうね。 伊丹空港は北摂地域の市街地の中に作られているため騒音問題がつき物です。伊丹空港には1828mの短距離滑走路14L/32Rと3000mの長距離滑走路14R/32Lの二つの滑走路があります。な…

国家価格委員会と診療報酬

私たちの年代というのは物心ついたときからソ連はすでに崩壊していたわけですが、最近ソ連の体制が少し気になっています。日本の医療システムはソ連と同じで中央計画経済の側面が大きいからです。実際にソ連には賃金を決める国家労働委員会や原材料の配分を…

日本の熱帯化?

ここ最近毎日のように夕立があるんですよね。湿舌になってたり、大気が不安定になっているというのはあるんでしょうが、ここまで毎日警報が出るほどの雷雨になると「これって熱帯のスコールじゃないの?」なんて思うこともあります。デング熱とかマラリアと…

ストリートビュー

google mapでストリートビューというのが始まりました。地図で道路をクリックすると、その地点を車で走行しながら撮った街の写真を見ることが出来る、というもので散歩をしたような気分になります。 幸い私の家は大都市内ではなく郊外なのでストリートビュー…

画像からエスカレータ事故を検証してみる

秋葉原といい、東京ビッグサイトといい、「オタクの聖地」と呼ばれるところで事件や事故が相次いでいますが、今回のエスカレータ事故の映像を見ていて気付いたことがありました。 NHKのニュース映像なのですが、人の頭を数えてみると、右側の上りエスカレー…

空港戦略がない?ならば

大阪府庁をすべてりんくうタウンに移すのが先決かと(爆)。正直、関空は大阪府民にとっても遠すぎです。神戸・伊丹・関空全部利用しましたが、便利さで言えば伊丹>神戸>>>関空って感じですかね。南港あたりにつくればよかったのに。もともと周辺市町村…

扇状地と神戸

神戸は北は六甲、南を海に囲まれ、河口から山頂までの平均勾配が灘区・東灘区近辺では60〜100‰(海から水平距離3km地点で標高300m)に相当する「坂の街」です。しかも、河口から1kmぐらいは勾配のきつくないエリア(1km地点で20mとか)で、そこから先に一気…

大雨

今日は突然、黒い雲が北から押し寄せてくると同時にヒンヤリとした空気が部屋の中に入ってきました。と思ったら、台風並みの強風が吹き荒れて、突然雷雨に。あまりの急な強風に竜巻でも起きるんじゃないかといった感じでしたね。午後は大学に出かけようと思…

なぜ人々は企業と国民を対比したがるのか

かつてこのブログで何回も取り上げたので、飽きた方も多いと思いますが、色々な人と議論をして思うのは、経済にあまり明るくない人に限ってすぐに「企業」と「国民」を対比し、「企業はぼろ儲けだ」「企業増税を!」と叫ぶんですよね。でも、よく考えれば、…

北海道は車でないと・・・

大学に入ってからクラブの旅行がないということで、毎年夏は2日〜1週間ぐらい家族旅行に行くのですが、今年は北海道でした。北海道といえば僕が中高の鉄研部長の時にみんなを引き連れて行ったということで、思い出深い地方なのですが、今回は列車は一切使わ…

レポートの丸写し

大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延 いや〜、大学生になると日常茶飯事だと思うんですが。私は徹夜してでもオリジナリティと複数ソース確認を追求する粘着質なので、「コピペ=刑務所行き級の重罪」と思ってますが(もちろん、図やガイドライン…

医学部もマネジメントの授業を入れるべき

日経で「ザ厚労省」と題して舛添大臣にインタビューしていました。もう、「その通り!」と思えるところがたくさんあったので一部引用します。 ―なぜ厚労省の政策に混乱が目立つのか? 小泉改革のマイナスの側面がでてきている。競争と安定のかみ合わせが悪く…

幅広車体は危険だからやめるべきと思う

茨木警察署副署長、電車に接触 JR茨木駅 JR西の最近の車両(207とか321とか、223とか)はいわゆる幅広車体なんですよね。ホームへ車体がせり出している。通路が狭い駅では混雑時に弾みでホームギリギリまで体が押しやられることはよくあることですが、幅広…

ネットを知らぬ下らぬ議論

厚労省のパソコン問題ですが、そもそもこれを問題にしたやつは単なるバカか、ネットを使ったことがないんじゃないかと思いますね。事件では掲示板なども不適切使用とされていますが、googleで医療や社会保障関連のことを調べると必ずと言っていいほど2chやブ…

渓谷もいいものです

少しオーバー気味で撮ってみました。

忙しそうな予感

去年の夏はトルコに行ったり、東京に行ったり、三島に行ったりして夏「休み」なんてものはなかったのですが、今年も3日間ぐらいの予定を何個か詰め込んだので、結構予定が詰まってしまいました。 さらに今年は色々あってもうやらないのかと思っていた学祭を…

Da Vinciの未来

今週は泌尿器ということですが、なぜかうちの大学病院には入っていないのに、Da Vinciの話がたくさん出てくるんですよね。手術ロボットの。どうやら薬事法に通った後に導入することを前提にして、欧米で訓練を積まれているようです。で、Da Vinciについて先…

サミットの先に

非正規雇用が増え、アキバのような事件が頻発するこのご時勢からか、最近プロレタリア文学が人気なのだそうです。ワーキングプアーと呼ばれる人々の中には「希望は戦争。戦争が起きないと格差は覆せないから」と主張する人もいるそうですね。世界的にも原油…

レクサスとオリーブの木から

興味深い箇所の引用の続き。 グローバルな投資家たちに共通の直感では、ヨーロッパやアジアの多くの国が自国の社会をグローバル化に適応させようと苦心していて、まだスタートラインに立ったばかりの国もある中で、アンクル・サムの国アメリカは、すでに全力…

なぜか関西も警備強化

サミットが開始されてから最寄の駅も駅のゴミ箱、コインロッカーが封鎖され、警察官が常時駅構内に無線と警棒を持って立っている始末。巡回の警察官もいます。(駅構内の警察官は3月頃から) これ、北海道や東京ではなく関西の話です。しかも大して大きな駅…

厚労省のHPが一新

久しぶりに厚労省のHPを覗いてみると、トップページが一新されていますね。新しいロゴマークが決まったのに合わせてリニューアルしたようです。新しいロゴマークについて気付いたことを挙げてみると ハートが見える 青と赤は動脈と静脈で医療を表している?…