2009-01-01から1年間の記事一覧

読書記録

裁判員制度特集というわけではありませんが、司法・治安系の本を借りてきました。安全神話崩壊のパラドックス―治安の法社会学作者: 河合幹雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/08/26メディア: 単行本 クリック: 81回この商品を含むブログ (42件) を見る…

医師が多数派の代弁者であってどうするのか?

病院実習をしていると様々な患者さんに出会います。大学病院レベルまでやってくる患者さんですから、難しい病気を抱えていることも珍しくありません。中には働き盛りの年代なのに病気のために長期の休職を余儀なくされたり、障害のために日常生活に著しい困…

変わりゆく鉄のトライアングル

注意:これから話す内容はあくまで仮説の段階ですが、日本の将来を考える上で私が非常に懸念している事であるということを断っておきます。また、あえてタブーに踏み込んでいるという事も断っておきます。1990年代までの日本では、戦後より顕著になった「政…

ルールとマナーのどちらを尊重すべきか

先日の自動車論議でのコメントは非常に興味深いものでした。皆さん、特に関東圏に所属している人々がどういう価値観で暮らしているのか、というのがよくわかりましたし、わが関西の感覚とは全く異質のものがある、というのを感じました。で、そこからさらに…

17歳のカルテ

TSUTAYAの名作100選が100円でレンタルできるキャンペーンをやっていたので、適当にあさっていたらこの映画を見つけました。overdoseしたBPDの少女の治癒の様子を映画化したものですが、名作と言われるだけあって、とても印象に残りました。10年前の映画だそ…

これは危険運転とは言えない

横浜・乗用車衝突:看護師3人死亡 遺族ら50人「危険運転」求め署名 /神奈川 署名を推進している人々の中にも免許を持っている人がいると思いますが、自分が免許を取得したころというのを思い出せないんでしょうかね。被害を受けたら批判に必死になり、自…

非常に好印象な裁判員

ニュース記事を漁っていると、非常に心を打たれるというか、好印象を持った裁判員がいらっしゃったので紹介します。こういう方が増えてくれると日本ももっと良くなるでしょうね。裁判員裁判:性犯罪で初 青森地裁15年判決 審理「苦しい」−−裁判員会見 法廷…

古館伊知郎何が言いたい?

世界で最も嫌いな人間を挙げろ、と言われたら私は疑いもなく「みのもんた」と「古館伊知郎」をまっさきに挙げますね(その次は長妻昭か)。彼らと彼らを出演させているテレビ局は日本をトコトン悪くしている元凶と言って間違いないでしょう。彼らは日本が恥…

今後の予想

予想通りの展開になりましたね。これで今後の政治に問題が起きたならば、この選択をした国民の責任ということになります。ここまで意思をはっきりさせたのならば、もはや責任逃れはできません。何が起ころうとも「国民の責任」になります。その覚悟はしてお…

投票予定候補

しばらく海外に行っていたのですが、いつのまにか新型インフルが流行期に入っていますね。今後の実習がどうなるかは気になるところですが・・・。 しかしながら、いまだに見かけますね。日常生活やその辺でN95をしている人。飛行機の搭乗口でするとか、日本…

地震雲かもしれないものの報告

今日の朝、静岡で大きな地震がありましたが、8日に青春18で東京から大阪に移動していたときに、豊橋で地震雲と思しき怪しげな雲を見たので、一応報告しておきます。目撃場所:豊橋駅の駅前(東側) 目撃時刻:8月8日19時15分前後(夕暮れ時) 普通、細長い雲…

ルールや作法には常に懐疑的であるべし

安全学や失敗学という学問の中では製造業の不祥事に関して次のような説が唱えられています。どこにでも危険があるということを常に認識しながら、試行錯誤(小さな誤り)を繰り返す ↓ 度重なる失敗から経験が積み重ねられ、何をすれば危険かということが現場…

お台場ガンダム

ガンダムファンではないのですが、お台場で適当に入れた駐車場がガンダムのすぐそばでした。

裁判員裁判

とうとうはじまったみたいですね。NHKのインタビューでは抽選に外れた候補者が「一般の人の視線で判断したいと思っていた」というようなコメントをしていましたが、あらゆる人間にとって「一般人の総体」と完全同一化するのは不可能ですから、そんなややこし…

何度も言うが医学部定員増員の前に

患者の診察時間の5〜10倍かかる書類作成(しかも大したことのない内容や重複した内容が多い)を他の医療職にやらせれば、定員を増員する必要なんてほとんどないに等しいでしょう。せいぜい数百人の増員で対応できます。一見すると事務専門職より長いんじゃな…

麻生氏間違った発言

ことこまかにコメントするのも面倒なのですが、上の記事に並べるように書くことで、私の考え方や価値観がよく伝わると思うので、書きます。 首相が配慮欠く発言、鳩山代表「また失言」と街頭で批判 「高齢者には働くしか才能がない」 働ける人は遊ぶ能力を持…

細田氏発言は正しい

細田氏「字読めぬ首相、と楽しんでる…それが国の程度」 「(首相が)字が読めないらしい、ブレたらしいと言って楽しんでいる。それは日本国の程度を表している」 いいことを言ってくれました!こういう政治家が好きですね。選挙があるからと「国民=絶対正し…

小さな物語としての新興宗教

道端を歩きながら考えたことを少し書き留めます。うちの大学の最寄り駅から大学までの道のりは、普通の住宅・オフィス街なのですが、やけに幸福実現党のポスターが貼ってあるんですね。新興宗教「幸福の科学」が立ち上げた政党です。300m歩くごとに1枚は貼っ…

やっぱりこの人は・・・

チームバチスタが出た頃から、私は「海堂尊」の考え方というか、意見の発信方法、議論の持っていき方が嫌いなんですが、これを読んでさらにその思いを強くしましたね。 海堂×岩瀬●死後画像をめぐるトークバトルAiについてセンターの名前について、ごり押し議…

新臓器移植法案成立の謎

先日から何度か話題に出している臓器移植法案ですが、どう考えても腑に落ちないところがあるんですね。それは法案そのものというよりは、むしろ法案に対する医学界の反応です。「A案」に賛成は46学会―日本医学会 臨床系の学会の実に多くが、今回の法案に賛成…

おもしろ無線の役に立つ使い方?

2月のCBニュースから一部抜粋 総務省消防庁が東京消防庁管内で実施した救急受け入れに関する実態調査によると、受け入れが断られやすいとの指摘がある急性アルコール中毒や精神疾患の患者、未受診妊婦などの場合、受け入れ照会が4回以上となるケースが32.5…

本当にA案でいいのか

文化や心情に配慮を−柳田邦男氏 移植法改正で 実は医学生の中でも相当意見が割れているんですが、先に衆院を通過した臓器移植法案A案について、柳田邦男氏が示唆的なコメントを述べています。特にこの部分 「(意思不明の場合は)百パーセント家族に責任を負…

院内事故調の絶対信頼性は本質的にありえない

国循が出した補助人工心臓の事例調査報告書について、調査委員長が「医療事故調”が議論されている中で、院内事故調査が十分に役割を果たすことができるかが注目されている」と指摘しているようです。センター長も「医療事故の調査は、犯人探しや責任追及であ…

YesとNoの間・・・第三の態度

前も書いたような気がするのですが、この世界には一般的には欧米人が好むとされるYesとNoだけの二元論的な態度では説明できないものがあると考えています。巷で言う「曖昧な」態度ということになるのですが、いわゆる「日本人の曖昧」はどちらかというと事な…

重大犯罪者の言説には示唆的なものが多い

土浦の事件の公判が今週話題になりましたが、金川被告の裁判での言説にこんなものがあったそうです。 冒頭、弁護人から「人を殺すのは何に近いか」と問われた金川被告は「例えば、蚊を殺すこととか」と返答。証言台をたたくしぐさを見せ、「机を壊すのも同じ…

お酌禁止

長野県職員の宴会「お酌禁止令」 副知事が音頭、大歓迎 これ、全国に広めて欲しいですね。私も立食パーティなどに上の先生から「お酌」頂くこともあるのですが、いつも心の中で「少しにしてくれ〜」と叫びながら受け取っています。当然、そんなにたくさん飲…

母校なんだけどなぁ

集団準強姦容疑の学生、停学中に学童指導員 父が口利き NNN24では、学生が学童保育指導員をしていた小学校がぼかして撮影されていました。どれだけぼかしても地元住民には輪郭だけでそれがどこの小学校かはすぐわかります。私の母校でした。某有名な柔道・・…

ニコ厨はいても・・・

医学部の同級生と趣味の話をすると、大抵合わないんですよね。多くの人は「漫画」「DS」「Wii」なんかの一般的娯楽が趣味だったり、「テニス」「サッカー」等のスポーツが趣味なわけですが、どちらも私はあんまり好きではありません。漫画は小学生のころにド…

VistaのWirelessが不安定な件について

最近、ようやくVistaのMobileを使い始めたのですが、或る時から突然Wireless接続が不安定になってしまいました。ちょうどその頃から近所に強力なデンパを発信しているところが現れたので、干渉しているのかなと思い、チャンネルを変えてみたりしたのですが結…

グーチョキパー

厚労省障害保健福祉部の障害者団体DM問題のおかげで、私が口をすっぱくして何度も言ってきた 「官僚と政治家と国民はグーチョキパーの関係である」 ということ(もともとは旧大蔵官僚が言ったらしい)の意味が理解されるようになってきました。○官僚>>国民…